月見草のように・・・

2017年より、ブログ名変更(旧名称「麺食いのためのらぁめん is No.1!」→「気分爽快♪」)。地味にひっそり生きています。
YAHOO! JAPANラーメンブログ王2009決定戦 金のブログ王獲得!

蓮田

【ラーメン】ひのでや@蓮田(埼玉県蓮田市)4

はまぐりラーメン(980円)
2015/03ひのでや2

3年弱ぶり2回目です。2014年には食べログの埼玉ベストラーメンで1位になり、勢いを感じるお店。
蓮田駅東口も整備されてたこともあり、開店時とは雰囲気もかなり違っています。

開店時にはなかったのがはまぐりラーメン。杯数限定ですが、ほぼ満席のお客さんが結構これを注文していました。
もともと和風ラーメンとして開店しただけに、蛤をスープと具材にフル活用。スープには蛤のうまみがしっかり出ており、スープだけでも満足しそうな味わい。具材は蛤とネギと少量のゴマだけ。ネギは刻み方の違うのが入っています。この1杯には、トッピングはそれ以上は不要だと思います。
自家製の麺は食感がしっかりしており、蛤に負けない存在感。
完成度の高い1杯でした。

和風楽麺 四代目 ひのでや 住所:埼玉県蓮田市本町2−21
お店のHP
2015/03ひのでや1


[食べログ.com]


関連ランキング:ラーメン | 蓮田駅


ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング

2012年140杯目 四代目 ひのでや@蓮田(埼玉県蓮田市) 雅楽谷[うたや]ラーメン+炙りチャーシュー4

雅楽谷[うたや]ラーメン(700円)+炙りチャーシュー(300円)
2012/07_ひのでや2

先週土曜の分です。
蓮田はいつも通過するのみで途中下車しないので、つい最近開店したということを気づかなかった・・・
6/25に開店したお店です。
日本料理彩々楽の3号店ということですが、4代目というのは蓮田で明治18年に開業した日の出家の4代目ということで、表記は違えど復刻屋号ということになります。
そのような伝統の流れを店内の雰囲気に感じます。

こちらの1杯は鰹節と昆布ベースのスープで、さらに帆立を使用しており、和風にかなりこだわっている1杯。蓮田なので蓮根が入っています。また、中に入っていますが角切りしたチャーシューも入っていて、これは和風の味わいに合わせた味付けに。

讃岐うどんのようなスタイルということも記されていますが、スープは確かにラーメンよりは和だし、うどんのスープを感じさせてくれます。

自家製の熟成玉子麺は、和風にマッチした食感。
夜は21〜22時くらいまでのようですが、早めに退社出来た日には途中下車して塩と醤油も食べてみたいですね。

手作り餃子(300円)
2012/07_ひのでや3

和風に合わせて、柚子胡椒。最近この組み合わせの餃子はいいと思うことあり。

和風楽麺 四代目 ひのでや 住所:埼玉県蓮田市本町2−21
お店のHP
2012/07_ひのでや1


他の主なラーメンメニュー:塩ラーメン(700円)、醤油ラーメン(700円)

[食べログ.com]


関連ランキング:ラーメン | 蓮田駅


ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング
Profile

かみ〜

メンタルの弱体化が進行中・・・
地味で存在感がない人とよく言われます。
お酒好きです。
いろいろなものを食べ歩いています。

1日1回ポチっ!と
ご来訪ありがとうございます。
1日1回、下の4つの画像をポチっと「ポチっと」押してください。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ



にほんブログ村 グルメブログへ

食べログ グルメブログランキング
カテゴリ別アーカイブ
Archives
人気ブログランキング
ご来訪ありがとうございます。
下にある「このブログに投票する」ボタンを「ポチっと」押してください。
にほんブログ村
Blog内検索
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YAHOO! JAPANラーメンブログ王2009決定戦 金のブログ王
YAHOOパーツ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ