月見草のように・・・

2017年より、ブログ名変更(旧名称「麺食いのためのらぁめん is No.1!」→「気分爽快♪」)。地味にひっそり生きています。
YAHOO! JAPANラーメンブログ王2009決定戦 金のブログ王獲得!

草加

2014年65杯目 勇@松原団地(埼玉県草加市) 塩スペシャル5

塩スペシャル(1000円)
2014/07勇2

先週日曜の分。
5/29に、7年ぶりに復活したお店です。
以前は新橋(銀座8丁目)にありましたが、今回は場所を埼玉県に。そして年中無休の中休みなしという形態に変更。それもあって、の外観や内装は以前の勇とは変わっていますが、「やってるよ」看板など随所に以前の面影も残しています。

基本的には以前の勇スタイル、つまりがんこ系の味わいなのですが、しょっぱさは控えめに。しかしながらスープの透明度は勇らしさを感じます。
トッピングも大きさは違えどばら肉のロール状のチャーシュー、ねぎ、めんま、そして海苔。縮れ麺も基本的には変わらず。

リクエストすれば銀座時代の味になるということですが、今の勇の味わいもいいですね。

らーめん 勇 住所:埼玉県草加市北谷1-2-17
2014/07勇1


他の主なラーメンメニュー:塩らーめん(730円)、醤油こってり(690円)、醤油あっさり(670円)、

ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング

2014年24杯目 Number Nine 09@草加(埼玉県草加市) 濃厚つけ麺+チャーシュー4

濃厚つけ麺(850円)+チャーシュー(250円)
2014/03number nine2

2014/03number nine3

2014/03number nine4

2014/03number nine5

火曜の分です。
昨年4/15に開店したお店で、椿出身。それもあって、濃厚系スープと油そばがメインになっています。
鰹節・鯵の魚系と、豚・鶏のスープを合わせていて、色自体がかなり濃いめに。受け止める麺は極太ですがごわごわした感じのものではないので、最後まで同じペースで食べられます。
チャーシューはハーブで煮込んでいて、最後に炙って仕上げています。ただ、醤油が結構強いような。チャーシューは椿とは違った感じです。

ここ最近は草加も激戦区化していますが、多種多彩な味わいで個性が出ているのがいいですね。

麺Dining Number Nine 09 住所:埼玉県草加市高砂2-2-6
2014/03number nine1


他の主なラーメンメニュー:濃厚辛つけ麺(900円)、油そば(800円)、油そばBLACK(850円)、濃厚らーめん(800円)、ちょっとあっさりらーめん(800円)

ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング

2009年204杯目 眞司 其の二@草加(埼玉県草加市) 得つけめん4

つけめん眞司 其の二[まきし] 住所:埼玉県草加市氷川町2149-20
2009/07_眞司1

5/25に草加駅近くに開店しました。本店といえるお店は三郷市内にあります。自家製麺。

得つけめん(1000円)
2009/07_眞司2

2009/07_眞司3

並、大、特まで同価格と自家製麺の強みを反映させています。
平打の麺もいい感じの仕上がりになっていて、つけ汁は濃厚そうに見えますがやや抑え目の濃さになっているので麺の強さを生かしている感じです。

得なのでチャーシュー3枚などが追加です。
また、麺のほうの丼、下にはゆずも入っていて微妙な味の変化をつけることも可能です。

〆にはスープ割り以外でおじやセットというのもあります。

他の主なラーメンメニュー:つけめん(750円)、らぁめん(700円)、まぜそば(750円)

[食べログ.com]


関連ランキング:つけ麺 | 草加駅


ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング

2007年303杯目 でんANNEX@草加4

土曜の分。

麺屋でん ANNEX 住所:埼玉県草加市中央2-7-12
2007/10_でんANNEX1

2007/5/18に開店したお店です。
南越谷にあるお店の2号店で、もともとはらーめん寺子屋出身。

つけめん(750円)
2007/10_でんANNEX22007/10_でんANNEX3

最初はらーめんにしようかと思ったのですが、麺をみてつけめんに。
幅広の麺はフィットチーネを連想させます。

つけ汁は豚骨魚介系ですがやや甘味の味付け。幅広の麺をしっかりと受け止め、スープと麺だけでも食べられるというぐらい。
なので、途中までトッピングのことを意識し忘れていました。


駅から7分くらいで、かつわかりやすい場所。
草加駅周辺もにぎやかになってきたようです。

他の主なラーメンメニュー:らーめん(650円)、あつもり(750円)、あっさりらーめん(600円)

ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング

2007年302杯目 大勝軒DEBARI@草加4

東池袋大勝軒 DEBARI 住所:埼玉県草加市氷川町2139-28
2007/10_大勝軒DEBARI12007/10_大勝軒DEBARI2

2006/5/30に開店している、東池袋大勝軒出身のお店です。
草加駅からは歩いて6分くらい、ニッポンレンタカーのとなり。
ビルの中のお店ではなく、独立店舗という雰囲気を感じさせてくれます。
外観も非常に目立ち、わかりやすい。

店内はテーブル、カウンター、小さな座敷と多彩でいろいろなサービスがあるのがいいですね。

野菜もりそば(880円)
2007/10_大勝軒DEBARI32007/10_大勝軒DEBARI4

東池袋系で何軒かで見られる野菜もりそば。野菜補充にもよいので、これがあると何気に野菜もりそばにする傾向があります。

300グラムはあるという麺に、どっさりの野菜。結構量はあるかなと思いつつも、麺と野菜それぞれのバランスがよいので食がすすみやすい。
スープのほうもしっかりしています。

麺は程よい硬さになっており、色合いのほうも結構いいです。


前々からここは評判がよかったので行かねばと思いつつもようやく行けたのですが、十分満足。

ついでに言えば、杏仁豆腐(250円)食べておきたかったなあ^^;;

他の主なラーメンメニュー:中華そば(650円)、特製もりそば・あつもり(680円)、チャーシューメン(950円)、もりチャーシュー(980円)、味噌ラーメン(800円)

ご愛読ありがとうございます。1日1回、画像をポチっ!お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 グルメブログへ食べログ グルメブログランキング
Profile

かみ〜

メンタルの弱体化が進行中・・・
地味で存在感がない人とよく言われます。
お酒好きです。
いろいろなものを食べ歩いています。

1日1回ポチっ!と
ご来訪ありがとうございます。
1日1回、下の4つの画像をポチっと「ポチっと」押してください。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ



にほんブログ村 グルメブログへ

食べログ グルメブログランキング
カテゴリ別アーカイブ
Archives
人気ブログランキング
ご来訪ありがとうございます。
下にある「このブログに投票する」ボタンを「ポチっと」押してください。
にほんブログ村
Blog内検索
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YAHOO! JAPANラーメンブログ王2009決定戦 金のブログ王
YAHOOパーツ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ