来福 純米酒 生酛造り
茨城県に行ったときに、直接酒蔵まで行って購入したお酒です。
こちらの酒蔵は1716年創業と非常に歴史ある酒蔵。
今風の純米大吟醸や生酒などもありますが、生酛造りというラベルにひかれてこちらを購入。
杯にそそぐと熟成された黄色のような色合いで濃厚な味わい。それもそのはず、生酛造りは江戸時代の製法なんです。
そんな歴史を感じさせる1杯は、冷でいただきましたが燗酒でもいいんだとか。
来福酒造 住所:茨城県筑西市村田1626
酒蔵のHP
茨城県に行ったときに、直接酒蔵まで行って購入したお酒です。
こちらの酒蔵は1716年創業と非常に歴史ある酒蔵。
今風の純米大吟醸や生酒などもありますが、生酛造りというラベルにひかれてこちらを購入。
杯にそそぐと熟成された黄色のような色合いで濃厚な味わい。それもそのはず、生酛造りは江戸時代の製法なんです。
そんな歴史を感じさせる1杯は、冷でいただきましたが燗酒でもいいんだとか。
来福酒造 住所:茨城県筑西市村田1626
酒蔵のHP