鶏しおちゃーしゅうめん(870円)
2015/04ようか2

土曜の分。
東京・湯島の大喜出身でありながら、全然行けてなかったお店です。
青春18きっぷで朝出発して、小千谷に11:30頃着。駅から徒歩30分ちょっとで到着。バスで行くとしても途中までしか行きませんし本数も少ないので、電車で行くなら歩くのが賢明かと。歩道には雪はないので苦にはならないです。
広々としたお店で、昼時ということで店内はほぼ満席。ちょっと遅かったら待つことになります。

大喜出身らしさを感じさせるメニューがメインですが、独自性を出したメニューもあり、小千谷に根付いたお店になっています。

鶏しおは、大喜でいうならばとりそば的な存在。麺は細麺・太麺から選べますが前者を。コクだしの要素も持った挽肉が入っているのは大喜の流れを感じますが、鶏ちゃーしゅうはぶつ切りタイプで、スープとともに鶏を強調しています。
自家製の麺はボリュームも、そして存在感十分。
また、柚子胡椒を途中で溶かすのは、こちらのお店の特徴。味の変化も楽しめます。

この近辺にいたら、本家同様通い詰めるお店ですね。

鶏だし小カレーライス(250円)
2015/04ようか3

鶏だしを生かしたカレーなので辛くはなく、そば屋のカレーのようなイメージ。

お店を出てからも、徒歩で小千谷駅へ。雪解けし始めたこともあってか、途中の信濃川を渡る橋から見ると、結構な勢いで水が流れていました。

麺や ようか 住所:新潟県小千谷市若葉1-114
2015/04ようか1


[食べログ.com]


関連ランキング:ラーメン | 小千谷駅