金沢の名物の1つでもある「金沢おでん」。昭和9年創業というこちらのお店は繁華街の香林坊にあり、金沢では最古のおでん屋といわれています。ということもあり、当然満席で行列。この時期でないと食べられないおでんのためなら並びますよー!

梅貝(350円)
金沢のおでんは個性ある具材が多いのですが、ばい貝もその1つ。渦巻のような殻の中に詰まっている身の部分はカットすると1つ1つの部分がすべて違うといっていいぐらいです。1つでいろいろな味わいが楽しめます。
DSC_5767


くるま麩(250円)+赤巻(150円)
これも金沢おでんならではの具材で、特にくるま麩は形も車になっています。ダシをしっかり吸い込むことでやわらかくなります。赤巻はかまぼこです。
DSC_5768


金時草ふかし(250円)
練り物を蒸したもので、かまぼこでもない独特の食感があります。金沢おでんは独特のおでん種が多く、これは初めて見ました。さらに加賀野菜の1つである金時草も練り込むことで色にもアクセントを加えています。
DSC_5771


カニ面(1800円)
香箱ガニのシーズン限定のおでんで、これもこちらのお店が元祖。昭和30年頃には既にメニューにあったそうです。おでん単品としては高価であるのは確かですが、この時期はこれを食べずに金沢から帰れまへんというぐらいの存在。
カニ身をぎっしり詰込み、内子のプチプチ感そのままにおでんのだしを合わせることで最高のおでんになります。カニ身をさばく手間はかかるとはいえ、蟹好きにはたまらないですね!
ちなみにかに面は最後は甲羅にお酒を入れてくれます。
DSC_5776

DSC_5781


ふかし(250円)
こちらは普通のふかしで、白色が出汁を吸うとこの色になるのが分かります。
DSC_5778


どて焼き
おでんとともに名物メニューになっているのがどて焼きで、白味噌ベースになっています。
カウンターで作っているところを見ると注文したくなってしまいます。薄味ベースのおでんと比べると味噌の存在感が際立ちます。
DSC_5784


日本酒(600円)
日本酒は手取川と日栄の2種類。もちろん???両方ともいただきました。
最高の金沢おでんによくあいます。
DSC_5763


看板やのれん、そして店内ともに年季を感じますが、金沢は何度行っても食べるものには飽きないですね。

菊一 住所:石川県金沢市片町2-1-23
DSC_5756

DSC_5785


[食べログ.com]


関連ランキング:おでん | 野町駅北鉄金沢駅金沢駅